知っているだけで損はなし!豊富にある様々なタイプのサウナを紹介!

知っているだけで損はなし!たくさんあるサウナの対応を紹介!

サウナにはたくさんの種類が存在します!
一度は聞いたことがある「ドライサウナ」や「ボナサウナ」、「ケロサウナ」、「ミストサウナ」など他にもたくさんある種類ですが、パッとそれがどんなサウナなのか見当がつかないですよね。

今回はそのたくさんあるサウナの種類をわかりやすく、特徴や効果や目的別の入り分けをお伝えします。

目次

一般的なサウナの種類

サウナは大きく分けて2種類あり、「乾式サウナ」と「湿式サウナ」になります。
これらのサウナの特徴について紹介します!

乾式サウナ

乾式サウナ、いわゆるドライサウナのことで、高温低湿という特徴があります。
室温は約80~100℃、湿度は約10%ほどに設定されており、一般的に銭湯などで多く設定されている形式で、”古き良き昭和サウナ”です。 なので、サウナと言ったら、このドライサウナをよく見ることになるでしょう。
直で温度を感じれることもあり、昭和ギンギン系を好むサウナーは多くいます。

ただ、高温低湿ということもあり、肌がヒリヒリと感じたり、呼吸がしづらいと感じる方もいますので、その際には座る箇所を下段にしたりなど工夫をしましょう!
また、目や肌、髪の毛なども乾燥しやすいので、サウナハットを被って髪の毛を守ったり、化粧水やトリートメントなどのアフターケアや水分補給はしっかりした方がよいでしょう。

湿式サウナ

湿式サウナ、いわゆるスチームやミストサウナなどのことで、低音多湿という特徴があります。
室温は約40~50℃、湿度は約90~100%に設定されており、低温なので乾式に比べると入りやすいです。

湿度が高いため熱が体に伝わりやすいので、場所によっては乾式サウナと同程度の熱さを感じることがあります。
また稀に上から熱せられた蒸気の爆弾が降ってくるので、注意してください。
こちらは乾燥は特にないですが、サウナハットやタオルを使って水滴から体を守り、より快適に発汗を楽しましょう。

冒頭で2種類と言ったのですが、この2種類の中間に「フィンランド式サウナ」というのも存在します。

フィンランド式サウナ

フィンランド式サウナは、高温多湿という特徴があります。
室温は約70~80℃、湿度は約20%ほどに設定されており、温度も湿度も高いため、体が良く温まり効果的に発汗することができます。
多湿であるのに湿度は20%くらいは低いんじゃないかと疑問を持つと思いますが、ここで多湿と言われる理由がよく聞く「ロウリュ」の効果になります。
※ロウリュ後は湿度が90%程度まで上がります。

ロウリュ」とは、バケツ(サウナバケット)に入っているアロマ水をサウナストーブで熱せられたストーンの上にかけることをいいます。ロウリュによってサ室内に水蒸気を発生させることで湿度が上がり、体感温度を急上昇させます。
これによりさらなる発汗効果を得ることができます。

  1. 高温低湿、カラカラの昭和ギンギン系サウナ → 乾式サウナ
  2. 低音多湿、しっとりうるおい時々水滴爆弾 → 湿式サウナ
  3. 高温多湿、ロウリュ効果で汗ドバドバ → フィンランド式サウナ(他にも様々な種類 )

他にもある様々なサウナの種類について サウナは大まかに分類すると先述した3つ、「乾式」「湿式」「フィンランド式」になりますが、それぞれの特徴を活かしたたくさんの種類のサウナがあります。 ここからは、さらに細分化したサウナの種類や特徴について解説します。

もっと詳しいサウナの種類

遠赤外線サウナ

遠赤外線サウナは、ガスを使用して電磁波の一種である遠赤外線を放射した輻射熱で温める方式のサウナです。

輻射熱 とは

遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱の事。つまり、高温の固体表面から低温の固体表面に、その間の空気その他の気体の存在に関係なく、 直接電磁波の形で伝わる伝わり方を輻射といい、その熱を輻射熱という。太陽の自然な暖かさや、薪ストーブの熱なども輻射熱によるもの。

引用元:輻射熱|コトバンク

他に「コンフォートサウナ」とも呼ばれてます。
温度は約70度~100度なので、遠赤外線の熱が身体の内まで届きやすく深部が温まりやすい特徴があります。
身体をあっためて、しっかり汗をかきたい方にぴったりです!

引用:えごた湯https://egotayu.com/

ボナサウナ

ボナサウナは、ベンチの下や壁などにサウナヒーター/ストーブが格納されているタイプのサウナです。
一般的にストーブが外にあるサウナと比べると正面からではなく、背中やお尻、足から熱を感じるので、また一味違ったサウナを味わえます。
ストーブを格納してることによって、サ室をより広くスッキリした形で使用することができます。

引用:スパ&カプセル ニューウィングhttp://spa.new-wing.com/

スチームサウナ

スチームサウナは、蒸気を利用し室内に充満させたサウナです。
温度は約40度~60度で、湿度が約80%~100%と低温多湿と温度は低いですが湿度が高いため、十分に熱さを感じ芯から温まります。 暖かいスチームが全身に広がることで、ゆっくり熱を伝えながら質の良い発汗を促します。

引用:オアシスサウナ アスティルhttps://www.oasissauna.jp/

ミストサウナ

ミストサウナは、ミスト(霧)を室内に充満させたサウナです。
温度は約40度〜50度に温められたミスト(霧)を発生させ流ことにより、ゆっくりと長時間入ることができ、ドライサウナが苦手の方や女性にも人気の種類になります。
家庭用のミストサウナ付きの浴槽なども増えてきてます。

引用:横浜天然温泉 SPA EAS|https://spa-eas.com/

スチームサウナとミストサウナの違い

スチームサウナ:水を沸騰させることで発生する蒸気を充満させることで室内を温める。
ミストサウナ約40度~50度に温められたミストを発生させることで室内を温める。
そもそもの仕組みが異なる!

塩サウナ

塩サウナは、サウナ内に塩の山が置いてあり、それを身体に馴染ませながら入るサウナです。
温度は約50度〜60度です。入り方は塩をつかみ身体に乗せつつ、発汗し乗せた塩が溶けてきたら、全身に優しく伸ばします。 よくおじさんとかがゴシゴシ身体を擦る方がいますが、それだと肌を傷めてしまうので優しく伸ばすことを心がけましょう。 効果としては、発汗効果が高く、古い角質を溶かしたり殺菌作用もあるため、スキンケアなどの美容にとても良いとされています。

引用:天然温泉 泉天空の湯 有明ガーデンhttps://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/spa-izumi/

ケロサウナ

ケロサウナとは、フィンランドのラップランドで採取されるとても貴重な松の木を使用したサウナです。
フィンランドの森の中で立ち枯れた樹齢200年の松の木が、さらに約100年もの年月を立ったままの状態で脱水乾燥することにより、樹皮が剥がれ表面が銀色になることから、シルバーパインとも呼ばれる希少な幻の木材になります。
芳醇な香りが引き立ち、空気の良い森林の中にいるような心地よさが得られます。

引用:東京サウナ&ホテル宿泊 【かるまる】https://karumaru.jp/ikebukuro/

スモークサウナ

スモークサウナは、フィンランドの伝統的なサウナで、「キングオブサウナ」とも呼ばれています。
煙突がないサ室の中で薪を焚き、煙と熱気を溜めて、何時間もかけてゆっくりと温度を上げていきます。
煙突がない分、うまく煙を排出し換気をしながら、薪をくべ室温を保つのですが、一度暖まった室内は2時間以上続くそうです。
また、薪をたいている際にストーンも一緒に温めておくので、ロウリュをして体感温度をあげ、発汗を促します。
スモークの香りがとても心地よく、リラックスができます。

引用:METOS – Sauna on Valmis!https://metos.co.jp/features/saunaonvalmis/index10.html

アイスサウナ

アイスサウナとは、フィンランドの冬は太陽が昇らず、マイナス35度になることもあるそうでそんな本場の気温を再現した室温が約マイナス25度のサウナです。
火照った身体をクールダウンさせるためのもので、その後の水風呂の方があたたかく一般的なサウナの入り方で得られる快感とはまた違う感覚を味わえるだろう。

引用:サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄店https://www.wellbe.co.jp/sakae/

バレルサウナ

バレルサウナは、樽型のサウナ小屋のことで、最近では芸能人のサウナーや湖のほとり、サウナ施設でも設置しているほど人気が高まっている種類になります。
バレルサウナで使用できるストーブも薪、電気、ガスと色々選択することができます。
樽型は形状から蒸気が効率よく循環するため、身体を温めるのに適しています。
また木の香りであったり、アロマ水でロウリュすることでよりサウナを楽しむことができます。

バレルサウナ

テントサウナ

テントサウナは、耐熱テント内で熱したサウナストーンにロウリュし、フィンランド式サウナを楽しむことができる持ち運び可能なテントタイプのサウナです。
最近ではアウトドアイベントで用いられたり、自宅の庭やベランダに設置する方も増えています。

またアウトドアでのテントサウナは、川や湖や海に入りそのまま外気浴することができ、自然を感じながら楽しむことができます。
一般的なサウナと違いプライベートな空間を保て自分のペースでロウリュ友達などとアウフグースを楽しむことができるにも魅力です。

まとめ

サウナにはたくさんの種類があり、また人ぞれぞれの好みや楽しみ方があります。いろいろなサウナを体験し、自分に合うサウナや自分のコンディションに合わせながら、その日一番気持ちの良いサウナの入り方を選択するのが大事です。
参考にしてもらって、ぜひたくさんあるサウナを楽しんでください!

知っているだけで損はなし!たくさんあるサウナの対応を紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたサウナー

最高の「ととのう」を追い求めて、絶賛サウナ探訪中!|サ活|湯活|サウナ・スパ健康アドバイザー|足を運んだサウナ施設の魅力やサウナの基本知識をお届けします🧖‍♂️🌿|#サウナ好きと繋がりたい|バスケットボールとコーヒーも大好き

コメント

コメントする

目次